画像がみにくいので正しい情報とは限りません。
というわけで新カードの考察をしていきたいと思います。
●E・HEROエア・ネオス 星7 風
戦士族・融合効果 攻2500/守2000
「E・HEROネオス」+「N・エア・ハミングバード」
フィールド上に存在する上記のカードをデッキに戻した場合のみ
融合デッキから特殊召喚が可能(「融合」魔法カードは必要としない)
自分のライフポイントが相手のライフポイントより少ないとき、
その差の分だけこのカードの攻撃力をアップする。
この効果は1ターンに1度しか使用できない。
エンドフェイズ時にこのカードは融合デッキに戻る。
■自分のライフを2500以下にすれば1killだ!
かっこいいぞ!
●E・HEROグラン・ネオス 星7 地
戦士族・融合効果 攻2500/守2000
「E・HEROネオス」+「N・グラン・モール」
フィールド上に存在する上記のカードをデッキに戻した場合のみ
融合デッキから特殊召喚が可能(「融合」魔法カードは必要としない)
相手フィールド上のモンスター1体を持ち主の手札に戻す。
この効果は1ターンに1度しか使用できない。
エンドフェイズ時にこのカードは融合デッキに戻る。
■番兵ゴーレムって強いね!
●E・HEROグロー・ネオス 星7 光
戦士族・融合効果 攻2500/守2000
「E・HEROネオス」+「N・グロー・モス」
フィールド上に存在する上記のカードをデッキに戻した場合のみ
融合デッキから特殊召喚が可能(「融合」魔法カードは必要としない)
相手フィールド上のカードを1枚破壊する。
破壊したカードの種類によって以下の効果を適用する。
この効果は1ターンに1度しか使用できない。
●モンスターカード:このカードはこのターン攻撃することができない。
●魔法カード:このカードは相手プレイヤーに直接攻撃できる。
●罠カード:このカードは守備表示になる。
■むりです。
●大将軍 紫炎 星7 炎
戦士族・効果 攻2500/守1400
2体以上「六武衆」がフィールド上に存在してるとき、
生贄なしで特殊召喚できる。このカードが破壊されるとき、
六武衆1体を代わりに破壊することができる。
■六武衆によります。
底上げ効果や六武衆限定の切り込み隊長の効果を持ったカードがあれば
それなりにいけるかもしれません。
以上。